作業療法士になるには?最短の資格取得方法や学費などを紹介

更新日:2024.08.28

公開日:2024.05.31

リハビリ

作業療法士を目指す人は、作業療法士になるにはどのような進路を選び、今後のキャリアパスを構築するか考えなければなりません。

とくに作業療法士は学校に通わなければ資格を取得できないため、学校選びは重要です。

この記事では作業療法士のなり方について詳しく説明しているほか、作業療法士に向いている人の特徴も紹介しています。

作業療法士を目指す人はぜひこの記事を参考に、進学先の検討や自分の適性を一緒に判断してみましょう。

作業療法士になるには学校の卒業と資格の取得が必要

作業療法士になるには、学校を卒業してから作業療法士の国家試験に合格して、作業療法士の資格を取得しなければなりません。

学校に通わず独学で作業療法士を目指したい人もいるでしょう。しかし、独学で作業療法士になることは不可能です。

なぜなら、卒業まで3年以上かかる作業療法士養成施設を卒業しなければ国家試験の受験資格を得られないからです。

よって、作業療法士になるためには3年以上の学校に通って受験資格を獲得すること、作業療法士国家試験に合格すること、どちらも必須と覚えておきましょう。

進路の選択肢は大学と専門学校が一般的

では、3年以上学べる作業療法士養成施設にはどのような学校があるか見ていきましょう。

4年制の大学と3年制の専門学校が、学校数と募集人員数から考えると一般的な選択肢といえます。

大学はゆっくり学べる分学費が高め

大学では4年間かけてゆっくりと作業療法について学べます。

また、専門である作業療法以外について学べる学校もあり、一般教養や英語、医療用語としてよく使われるドイツ語などを学ぶ機会も得られるでしょう。

しかし、学校に4年通わなければならない分、学費がやや高めになってしまうことも多いです。

あなたが専門分野についてゆっくり学習を進めたい、専門分野以外の学問も学習したいと考えており、少し学費を多めに払っても問題ない場合は大学が良い選択肢になります。

専門は最短3年で資格取得ができる

専門は作業療法士の受験資格を得られる最短期間の3年で卒業ができます。

通学期間が3年間で済むことから、学費が大学よりもややリーズナブルに抑えられる学校も多いでしょう。

また、大学でも専門でも一人暮らしをする場合は、生活費も考慮する必要があります。

通学中に一人暮らしをする場合は、3年で卒業できる専門なら生活費も3年分しかかかりません。

費用面での負担を抑えたい人にとっては、専門学校は魅力的な選択肢といえるでしょう。

大学と専門の学費は100万円ほど差がある

大学と専門の学費の差はどの程度になるのか、具体的に見ていきましょう。

まず、大学の学費を確認します。令和5年度の入学者の初年度納入金を文部科学省が調査した結果、約148万円が平均的な学費でした。

(参考:文部科学省「私立大学等の令和5年度入学者に係る学生納付金等調査結果について」

初年度は入学金や設備費などが多めにかかることを考慮すると、4年分の学費は約500〜600万円程度と考えられます。

次に、専門の学費を確認します。東京都専修学校各種学校協会が実施した令和4年度版の統計資料によると、作業療法士になるための専門学校の初年度納入金は約178万円でした。

こちらも初年度にかかる入学金や実習費、設備費などを考慮し、3年分の学費で計算すると約450〜500万円程度が平均的な学費といえます。

(参考:東京都専修学校各種学校協会「専修学校各種学校統計資料」

よって、大学と専門ではそれぞれ1年の学費に大きな違いはなく、単純に学校に通う期間によって約100万円ほどの学費の差があるといえるでしょう。

もちろんこれはあくまで平均的な学費で、地域や学校ごとに差があります。

あなたが入学を検討している学校については、事前に学費を調べてから家庭で入学する学校の検討を進めましょう。

通信教育で資格取得はできない

学費を抑えたい人や働きながら作業療法士の資格を取得したい人は、通信教育で作業療法士国家試験の受験資格を得たいと考える人もいるでしょう。

しかし、通信教育では受験資格を得られません。つまり、国家試験を受けられず作業療法士の資格も得られないことに注意しましょう。

働きながらの資格取得は夜間学校を検討する

少しでも学費を抑えたい、働きながら資格取得を目指したいなどの希望がある場合、夜間学校を進学先として検討しましょう。

夜間学校であれば、全日制の学校よりもやや学費が抑えられるほか、授業が夜間に行われるため、日中働きながらでも通学できます。

ただし、夜間学校を設置している学校は少なく、3年制、もしくは4年制の専門学校しか選択肢がないと考えてください。

年齢制限はないため社会人や主婦からでもなれる

なお、作業療法士の国家試験を受けるにあたって年齢制限はありません。

社会人や主婦の人でも、受験資格を持っていれば問題なく国家試験を受けられます。

ただし、受験資格を得るための学校が入学に際し条件を付けている場合があるため、入学前に募集要項で入学条件をよく確認しましょう。

作業療法士に向いている人の特徴を3つ紹介

作業療法士になるための方法を理解したところで、作業療法士に向いている人の特徴を3つ紹介します。

1. 人と関わることが大事にできる社交力

作業療法士は常に患者やほかの医療チームと密にコミュニケーションを取りながら仕事をするからです。

そのため、人との関わりを大事にし、患者や医療チームのメンバーと円滑に意思疎通を取るための社交力が必要です。

2. 人の気持ちがわかる共感力

作業療法士が向き合う患者は、病気やケガ、障害などにより日常生活を送ることに困難を抱えています。

その困難と向き合って乗り越える大変さに共感できる力も作業療法士には必要です。

大変なときだけではなく、困難を乗り越えて患者の治療が前進したときに患者と共に喜べることも大切なことです。

必要なシーンで他者に共感し、患者と苦楽を分かち合える人は作業療法士に向いているといえるでしょう。

3. 相手に合わせた訓練をする臨機応変な対応力

作業療法の中で行われる訓練は患者によって内容を変える必要があります。

子どもの発達を助ける作業療法と、加齢によって心身の機能が衰えてきた人に行う作業療法では、同じことをしても同じ効果を得られるとは限りません。

このように年齢や原因、環境によって行う作業療法を変えられる臨機応変な対応力があることも、作業療法士になるために必要な特徴といえます。

作業療法士を目指すなら合格率100%の平成リハビリテーション専門学校

作業療法士を目指すなら、平成リハビリテーション専門学校をぜひ進学先候補に入れてみてください。

平成リハビリテーション専門学校なら2023年度の作業療法士国家試験の合格率が100%で、安心して国家試験の受験を迎えられるからです。

卒業生には国際的に活躍した人や障害者卓球協会の理事を務める人もおり、単純に資格を取得できるだけではなく、その後の活躍も見据えた学習ができます。

学費もリーズナブルで通いやすい

また、平成リハビリテーション専門学校は学費が安い専門学校の中でもさらに学費が安いことも特徴です。

専門学校の平均的な学費は450〜500万円とお伝えしました。平成リハビリテーション専門学校は3年間でかかる学費が375万円のため、平均よりも75〜150万円ほど安いです。

学費には無駄のないように設定をしており、特待生制度やそのほかの支援制度も充実しているため学費負担を最小限に抑えて進学できます。

国家試験を安心して受験したい、学費の負担をできるだけ抑えたい人は、ぜひ平成リハビリテーション専門学校を進学先としてご検討ください。

\30秒で簡単!平成リハビリテーション専門学校の資料請求をする/

カテゴリー