まだ進路に悩むキミも、
夢への一歩を踏み出すキミも。
PT・OT・STのプロになるなら
過去3年平均
国家試験合格率



平成リハ専門学校で
目指せる3つの職種!
- PT
- OT
- ST
理学療法学科
理学療法とは、病気、けが、高齢、障害などによって運動機能が低下した状態にある方(または、低下すると予想される方)に対し、医師の指示のもとに運動療法や物理療法(電気、温熱など)を用いて治療を行います。
様々な疾患や障害に適した、効果的な治療法を学ぶ

主に基本的動作(寝返り、起き上がり、座位姿勢、立ち上がり、立位姿勢、歩行)の回復を図り、生き生きと生活できるようにサポートする役割を担います。
学生の声

国家資格を取得するために確かな知識や技術を勉強しています
理学療法学科 2023年度入学
SSさん
先生と学生の距離が近く、学生のために親身になって相談に乗ってくれたことに一番魅力を感じ本校への入学を決めました。1年次から実習があり、理学療法士として必要な知識や技術を学べるのも大きなポイントですね。
主な就職先
兵庫
おおくまセントラル病院、大山病院、介護老人保健施設プリエール、株式会社あらたか、北淡路病院、協立温泉病院、栗尾整形外科、恒生病院、神戸マリナーズ厚生会病院、笹生病院、翠鳳第一病院、高岡病院、東浦平成病院、永田整形外科、西記念ポートアイランドリハビリテーション病院、西病院、野木病院、宮地病院、吉田病院、ありがとうデイサービス、ときわ病院、政田整形外科、大隈病院、田中病院、都クリニック、あおい病院、ありがとうデイサービス、さわだ整形外科、はくほう会セントラル病院、マイライフ芦屋、伊丹せいふう病院、荻原みさき病院、協立温泉病院、三聖病院、三田リハビリテーション病院、春日病院、神戸マリナーズ厚生会病院、神戸平成病院、西記念ポートアイランド病院、西宮回生病院、西宮協立リハビリテーション病院、西宮敬愛会病院、西宮渡辺病院、青い空の郷、大原病院、南芦屋浜病院、南淡路病院、兵庫みどり苑、兵庫医科大学病院、宝塚リハビリテーション病院、放課後等デイサービスコレクト、本山リハビリテーション病院、野村医院、祐生病院、緑駿病院
もっと見る
大阪
アクティブ訪問介護ステーション、一般社団法人セレッソ大阪スポーツクラブ、上山病院、大阪回生病院、大阪市旭区医師会さくらクリニック、加納総合病院、関西リハビリテーション病院、こみ整形外科、彩都リハビリテーション病院、城東中央病院、千里リハビリテーション病院、鶴見緑地病院、春木病院、名取病院、牧リハビリテーション病院、森之宮病院、やん整形外科医院、堺平成病院、豊中平成病院、あらまき整形外科クリニック、グローバルフラット、なみはやリハビリテーション病院、医誠会茨木病院、井上病院、加納総合病院、河村医院、岸和田平成病院、厚生会第一病院、坂本病院、正和病院、西淀病院、摂津ひかり病院、中之島いわき病院、南大阪病院、日野病院、富永病院、豊中平成病院、北大阪ほうせんか病院、淀川暖家の苑、淀川平成病院、林原整形外科クリニック、和田病院
もっと見る
京都
シミズ病院、十条リハビリテーション病院、洛西ニュータウン病院
もっと見る
奈良
山の辺病院、生駒病院
もっと見る
近畿圏外
平成横浜病院、JCHO(独立行政法人地域医療推進機構)、世田谷記念病院、平成扇病院、緑成会病院、鳥取生協病院、きたじま田岡病院、江藤病院、のべおか老健あたご、種子島医療センター
もっと見る
(他 多数 50音順)
作業療法学科
心身に障害がある方に対して、医師の指示のもと現在の心身の状態を的確に把握して適切な作業活動の選択と実施により心身の回復を援助します。
脳に働きかけ、その人らしい生活を支援する

心身に障害のある方が、これらの感覚情報を適切に受け取り適切な運動や行動につなげるためには、実際に作業活動を行う必要があります。つまり、作業療法士の支援のもとアクティブに作業活動を展開して、その人らしい人生の営みにつなげることが作業療法の醍醐味です。
学生の声

医療で患者さんだけではなく誰からでも信頼されるようになりたい
作業療法学科 2022年度入学
YSさん
体験授業で校内の施設を実際に使って、医療に必要な道具や器具が揃っている所や学校付近は充実していることもポイントになりました!
先生と生徒の距離感がよいところや、見捨てないという教育方針が魅力です。
主な就職先
兵庫
明石病院、尼崎医療生協病院、尼崎中央病院、石井病院、伊丹今井病院、今井病院、上ヶ原病院、おおくまセントラル病院、介護老人保健施設サンライズ、介護老人保健施設プリエール、株式会社あらたか、ガラシア病院、協和マリナホスピタル、幸生リハビリテーション病院、笹生病院、三田高原病院、総合福祉通園センター、東浦平成病院、姫路中央病院、名取病院、のぎく療育園、尼崎だいもつ病院、神戸ゆうこう病院、大原病院、ウィル・インターナショナル、ウキウキはなさく、のじぎく福祉会、ハーティーワンクローバー、医療法人甲友会、協立温泉病院、恒生病院、三田西病院、神戸垂水ちどり、神戸大山病院、西記念ポートアイランドリハビリテーション病院、西宮回生病院、大山記念病院、南淡路病院、播磨サナトリウム、本山リハビリテーション病院、有馬高原病院
もっと見る
大阪
あびこ病院、大阪回生病院、高村病院、特別養護老人ホーム荒木荘、豊中平成病院、春木病院、名取病院、森之宮病院、吉栄会病院、堺平成病院、阪和いずみ病院、八尾はぁとふる病院 、淀川平成病院、愛仁会リハビリテーション病院、医誠会病院、医療法人篤友会、関西メディカル病院、関西リハビリテーション病院、岸和田平成病院、千里リハビリテーション病院、泉佐野優人会病院、大阪病院、大道会グループ、鶴見緑地病院、弥刀中央病院
もっと見る
京都
宇治おうばく病院、北大路病院、京都大学附属病院、舞鶴赤十字病院、宇治武田病院、洛西シミズ病院、六地蔵病院
もっと見る
奈良
高井病院、山の辺病院
もっと見る
和歌山
国立病院機構和歌山病院、介護老人保健施設成華荘
もっと見る
近畿圏外
埼玉医科大学附属病院、多摩川病院、緑成会病院、デイサービス心笑、江藤病院
もっと見る
(他 多数 50音順)
言語聴覚療法学科
脳卒中後の失語症や聴覚障害、ことばの発達の遅れ、声や発声の障害により、コミュニケーションに問題のある方や、摂食・嚥下に問題がある方に、検査・評価を実施し、必要に応じた訓練、指導、助言、その他の援助を行います。
コミュニケーションと食事摂取に障害のある方を支援する

患者さんが自らの思いを伝えられたときや、上手に食事を食べられたときに喜びを分かち合える、そんな仕事です。
学生の声

実際に病院で働いている講師から知識や技術、心のケアの仕方まで学んでいます
言語聴覚療法学科 2022年度入学
MRさん
本校を選んだのは実習に行く前に客観的臨床能力試験があり、自信を持って実習に臨めることに大きな魅力を感じたためです。
オープンキャンパスで先生から話を聞いたこともきっかけとなりました!
主な就職先
兵庫
尼崎中央病院、沖田耳鼻咽喉科、神戸平成病院、神戸市療育センター、西宮回生病院、波の家福祉会、ひょうご子どもと家庭福祉財団、パンダキッズ、株式会社メディケア・リハビリ 子ども療育事業 PARC、東浦平成病院、平成病院
もっと見る
大阪
豊中平成病院、平成記念病院、堺平成病院、タートルズ、岸和田平成病院、泉佐野優人会病院、淀川平成病院
もっと見る
和歌山
さくらクリニック
もっと見る
近畿圏外
浦添総合病院、博愛記念病院、緑成会病院、帝京大学医学部付属溝口病院、平成横浜病院
もっと見る
(他 多数 50音順)
平成リハ専門学校の
おすすめポイント!
point
01
大阪と神戸の中間にありとても通いやすい!

大阪と神戸のちょうど中間に位置する西宮にあります。近くに大学がたくさんある学生の町です。学生用マンションなどもたくさんありますので、遠方の方でも安心してお越しいただけます。
point
02
学費が安く安心して集中できる環境!

4年制専門学校・大学
750万円
平成リハ専門学校
376万円
学費で374万円の
支出の差があります。
専門学校と大学の学費比較
一般的な4年制大学の学費が平均630万円〜750万円であるのに対し、専門学校(4年制)では590万円〜740万円、3年制では400万円〜520万円が目安です。
本校の学費について
本校の理学療法学科・作業療法学科の学費は376万円と、上記の平均と比較して低く設定されています。この学費には、授業料や設備使用料が含まれています。
良心的な学費設定が可能な理由
本校がこのような良心的な学費設定をできるのは、学校法人ではなく社会福祉法人が運営しているためです。社会福祉法人とは、社会福祉事業を行うことを目的として設立される法人で、国の税制優遇措置を受けています_平成リハビリテーション専門学校は公益性・非営利性・安定性といった特徴を活かし、学費を抑えることが可能になっています。
point
03
3学科をオープンキャンパスで比較できる!

オープンキャンパスでは様々なコースをご用意しておりその中でも「リハビリの仕事まるわかりコース」は理学療法学科・作業療法学科・言語聴覚療法学科の3学科のリハビリ体験を通して、医療や福祉、リハビリテーションに興味があるけど、3学科のことはあまりわかっていない方にも初めての方におすすめなコースになっています。
オープンキャンパスに
参加しよう!
初めての方におすすめ!
リハビリの仕事まるわかりコース

理学療法学科・作業療法学科・言語聴覚療法学科の3学科のことはあまりわかっていない、という人にはおすすめのコースです。
開催時間
- 来校 9:30〜
開催内容
3学科のリハ体験を各科30分、講義・実技を交えて実施します(来校のみ)。その後、学校説明(入試概要含む)を行います。個別相談では、本校の専任教員が皆様のニーズに合わせて職業選択や学校選び、面接対策など幅広くお話をさせて頂きます。
もっと見る
2回目や学科が決まっている方におすすめ!
学科別体験コース

どの学科を志望すると決まっている人や2回目以降の参加におすすめのコースです。
開催時間
- 来校 13:00〜
開催内容
3学科の中から希望の学科を選択肢リハ体験を45分、講義・実技を交えて実施します。
その後、学校説明(入試概要含む)を行います。
個別相談では、本校の専任教員が皆様のニーズに合わせて職業選択や学校選び、面接対策など幅広くお話をさせて頂きます。
もっと見る
受験対策って何をしたらいいの?
受験対策コース

AO入試に必要な書類、願書作成のコツ、面接で押さえておきたいポイントなど、2回目の参加や受験を考え始めたら、受験対策コースがおすすめです。
開催時間
- 来校 9:30〜/13:00〜
- オンライン
9:30〜/10:45〜/13:30〜/14:45〜
開催内容
1時間のオープンキャンパスの中でAO入試に必要な書類の作成方法や、出願書類の書き方のコツをレクチャーしていきます。志望動機などをまとめるコツを掴みましょう。
AO入試では小論文が必要です。小論文って何?というところからもう一度確認しましょう。
面接対策では、面接でよく聞かれる項目やその対策、入室手順などを実技を交えて練習します。最後に教員との個別相談も実施します。
初めての方には学校説明も追加で実施可能です。
もっと見る
学校や仕事帰りに話を聞いてみたい方に
放課後コース

理土日は部活で忙しい、学校や仕事帰りに話を聞いてみたい方におすすめのコース。
開催時間
- 来校 18:00〜
開催内容
3学科のリハ体験を各科20分、講義・実技を交えて実施します(来校のみ)。
その後、学校説明(入試概要含む)を行います。
個別相談では、本校の専任教員が皆様のニーズに合わせて職業選択や学校選び、面接対策など幅広くお話をさせて頂きます。
もっと見る
1対1で知りたいことが聞ける!
個別相談コース

専任教員が学校の魅力、3学科の専門性の違い、入試対策、学校周辺の環境など幅広く1対1の個別相談の形式でご説明させて頂きます。AO入試のエントリー資格を得られます。
開催時間
平日
- 来校 13:00〜/15:00〜/18:00〜/19:00〜
- オンライン
13:00〜/15:00〜/18:00〜/19:00〜
オープンキャンパス開催日
- 9:30〜/10:45〜/13:30〜/14:45〜
開催内容
個別相談では、本校の専任教員が皆様のニーズに合わせて職業選択や学校選び、面接対策など幅広くお話をさせて頂きます。
もっと見る
働く人の熱意を感じて生の声が聞ける
病院見学コース

将来、医療の道を目指す皆さん、実際の医療現場を見学してみませんか?この病院見学会では、病院内のリハビリテーション室を見学し、リハビリテーション専門職の仕事内容を間近で感じることができます。
開催時間
- 来校 13:00〜15:30
開催内容
学校で学校説明を行い病院へ移動します。
理学療法士・作業療法士・言語聴覚療法士のリハビリ見学。
病院スタッフかたへの質疑応答。
学校へ戻り個別相談を実施。
個別相談では、本校の専任教員が皆様のニーズに合わせて職業選択や学校選び。
もっと見る